忍者ブログ

MACAU’S‐澳門

MACAU’S‐澳門 は技術向上を目指して作品を作り上げていくプロジェクトです。

[PR]

2024/11/25(Mon)20:32

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

設定について補足@えびまよ

2008/10/27(Mon)23:04

至らないところもありますが宜しくお願い致します^^

素人調べで簡潔にちょっと補足します。
間違ってたら訂正お願いしますです^^;

■サイズ
解像度について下記だけんさんの説明参照。
B5で描かねばいけない訳ではなく、描きたい人は更に大きめに描いて、
最終的に出す時だけB5の350dpiにトリミングでも良いかと思います。ダメ?
仕上がりがB5[182mm×257mm]とすると、
上下左右に断ち切り分3mm足したサイズ[188mm×263mm]が原稿サイズらしい。
てきとうにサイズの目安画像を作ってみました。デッカイです。
>http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/303edf3f3ba44c3eb6fd1554afef1a6e/1225109405
※mmをpxに直す段階で0.0何mm程度のズレが発生しているみたい。

ちなみに、モノクロの場合の解像度は一般的に600dpiみたいです。
モアレ対策とか印刷所側の都合です。


■カラーモード
カラーマッチングとかキャリブレーションとか難しい事を考えると色々大変。
私はガンガン初期設定で描いてました。ヒドイ。
むしろ誰か詳しい人に教えて欲しいです。

プリンターで自分の表示に近い色が出せれば理想的。
それを色指定用に提出するとか。

ディスプレイ設定はAdobe Gammaを使うのが楽そうです。
ホトショに付いてるアレです。CS3から消えましたが。

印刷段階でCMYK(それぞれの色のドットの比率)に変換されます。
色域が違う為RGBをCMYKに変えると、ビビッドな色はくすみます。
例えるならいかにもCG的蛍光カラー等。
始めからCMYKで描けると理想的、しかしフィルターが使えません。
常にCMYKを確認しつつ作業するか、気にしないか…
ちなみにRGBの色調を維持したままCMYKに変換するソフトが約300万円、無理。

完成後自分で変換よりRGBで出してプロに変換を任せた方がいいような。

どうなんですか><


■形式
TIFFかESPが昔の主流。
ホトショ、イラレ等各種ソフトのデータで直接出すか、
最近はPDF、PSD、AI等ビットマップ系なんでもいけると思います。
イラレの場合フォントのアウトライン化し忘れ等注意。
そこらへんも業者次第なので追々。


と、気になったところを書いてみましたが、
余計な事でしたら消しちゃいます!
PR

No.3|質問・疑問Comment(1)Trackback()

Comment

無題

2008/11/05(Wed)02:22

ゆたんが調べてかく→
だけんが感覚的なとこで適当にかく→
えびさんがしっかりとした回答をかく

この流れは美しい^^
最高です!

No.1|by だけん|URLMailEdit

Comment Write
Name
Title
Mail
URL

Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 

Trackback

URL :